無料でマンガが読めるアプリというのは、メジャーになってきましたが、各出版社の提供する数多のアプリの中から、選りすぐったものを皆さまにご紹介したいと思います。
それぞれに特徴のあるマンガが取りそろえられているので、どうぞお好みのものを見つけてみてください。
1.comico
はじめからスマホ使用に特化した漫画アプリです。そのため、スマホの画面でも読みやすいのが特徴です。
無料話と、チケットで読める有料話がありますが、時間が経つと配布されるチケットや、広告動画を見ることによって付与されるチケット、日替わりで配布されるチケットもありますので、毎日通うことによって、無料でもコンスタントに読み進めることが可能です。
「ReLIFE」や「ももくり」「ナンバカ」など、アニメ化や映像化をされた有名作品もいくつかあり、comicoオリジナル作品も多いので、たくさんのマンガの中から、お好みのものを見つけてみてください。
最初の数話が無料で、後は一話ごと有料というマンガが多いですが、期間限定で何十話無料、という作品や、投稿作品では完全無料の作品もあるので、まめにアプリをチェックしてみてください。
2.マンガワン
小学館が提供するマンガアプリは、女子向け、男子向け、大人向けなど小学館の様々なジャンルのマンガを取りそろえ、1日10分という時間制限ありの無料マンガアプリです。
購読時間で制限されるので、初心者にもわかりやすく、「モブサイコ100」「闇金ウシジマくん」「マギ シンドバッドの冒険」など幅広く小学館のヒットマンガを読むこともでき、乱読系のマンガ好きさんに特にオススメです。
気長に読めば全ての作品が無料で読めるというのも魅力のひとつです。
初回時におまけページを読めるチケットや、おまけ時間が付与されるので、ご新規様はまずはじっくりマンガワンを楽しんでみてください。
1日1回できるおみくじで、おまけ時間ももらえるなど、読者に嬉しいサービスもいっぱいです。
3.マンガボックス
マンガボックスとは、モバゲーなどを運営する株式会社ディー・エヌ・エーが配信するマンガアプリです。出版社の枠を超えた面白いマンガが集められ、マンガ雑誌のような形式で読んでいくことができます。
掲載期限と、12号分という掲載量が決まっているので、マンガによっては間しか読むことができないという難点もありますが、様々なマンガが載せられている上、回転が速いので、色々なマンガを読みたい方にオススメです。
掲載マンガは、男性向けのブラックなものやサスペンス系が多い印象です。
作品毎に電子書籍ストアに直結しているので、掲載マンガを読んで気に入れば、即書籍を購入することもできてしまいます。
広告が多く、読む気がなくてもうっかりクリックしてしまいがちなところが玉に瑕ですが、まさに雑誌感覚でマンガを読めるマンガボックスは、気になるマンガを試し読みしたい方、色々なマンガに目を通したい方にオススメです。
4.pixivコミック
pixivコミックは、マンガ、イラスト投稿サイトで有名なpixivを運営するピクシブ株式会社が提供するアプリです。pixivで人気を博した投稿マンガや、webマンガが多く掲載されており、多くの読者の支持を受けた型にはまらないユニークな作品が多い印象です。
ジャンルにはまらないマンガが多く、看板マンガともいえる「ヲタクに恋は難しい」の他、グルメマンガやBL、エッセイなど幅広い作品が取りそろえられています。
完全無料なので、サクサク読み進めることができますが、作品によっては間の掲載期間が終了しているため、全て読みたい方はコミックスを購入する必要があります。
また、公式作品の他に、投稿作品が多いのも特徴で、pixivユーザーによるレベルの高い投稿作品が堪能できます。
アマチュアによる数多のコミックスから、面白い物を発掘するという、宝探しのような気分を味わえます。読者の支持が大きければコミックスとして商業化もしうるため、自分が好きな作品がコミックス化したときは、まるでサクセスストーリーをみたように嬉しくなってしまいます。
読者と作者の距離が他のアプリより近く感じるのも、そういったところに原因があるのかもしれません。
5.ピッコマ
CMでご覧になった方も多いのではないかと思いますが、「待てば¥0」のうたい文句の通り、1日待てば一話分のチケットが配布され、「待てば¥0」作品で試用することができます。無料チケットで読んだ話は72時間以内であれば何度でも読むことができるので、時間さえあればかなりの作品を無料でじっくり楽しめます。
他、チケット制のものはチケットを購入する必要があるので、利用時にお確かめください。
掲載コミックは少女マンガから青年向けまで幅広いですが、海外のマンガをピッコマが独占で掲載しているものもいくつかあり、名前などを日本向けに修正してありつつも「恋するアプリ」など、日本のマンガとはどこか違う斬新な発想やセンスが非常に面白いです。
チケットを購入するにはコインが必要ですが、アプリを起動し続ける事によってもらえるボーナスコインもあるので、プレゼントのチャンスを逃さなければ無料でかなりお得にアプリを楽しむことができます。
6.マンガZERO
毎日8時と20時に4枚配布されるチケット、もしくは作品をシェアするなどで配布されるボーナスコインや、購入コインを使って作品を読むことができます。
12時間ごとに4枚チケットをもらえるのは大きいですね。チケットの所持上限は4枚なので、まめに使っていけばかなりの作品を読み進めていけるのは嬉しいです。
一見して青年マンガが多いですが、もちろん女性も楽しめるマンガもたくさんあります。
無料マンガアプリは作品がかぶっている事が多いですが、このマンガZEROは、独自の作品が多く、読んでみたいと思うものばかりという印象です。難点は、ページの真ん中に出てくる広告に、ストレスを感じてしまうことでしょうか。ホラーマンガの広告もあるので、苦手な方は注意が必要です。
また、一話ごとにダウンロードする必要があるので、サクサク読むといった感じはありません。
しかし、面白いマンガを無料で楽しませてもらえるという無料漫画アプリの意義はしっかり果たしているので、お試しをオススメしたいマンガアプリです。
7.少年ジャンプ+
少年ジャンプの提供する無料マンガアプリは、アプリオリジナルの作品や、過去の人気作など豊富なジャンプ作品を無料、もしくは一話30コインで提供しています。
コインは1コイン=1円で100コインから購入できますが、300コインからはおまけコインもついてお得に購入できます。
さらには、毎日できるじゃんけんゲームや対象アプリのインストールでコインをもらうこともでき、地道に毎日ゲームなどを頑張ればコインが必要な話も無料で読むことが可能です。
また、ジャンプストアとも連動しており、「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ」やジャンプコミックスの電子版などを購入することができます。
毎日何作か更新されていくので、読み応えも充分。ジャンプ好きには間違いなくオススメですが、「ハイスクール!奇面組」や「聖闘士星矢」など往年の名作から、ジャンプ人気作家の新作、アニメ化された人気作まで網羅し、ジャンプの魅力をあますところなく教えてくれるこのアプリは、ジャンプ初心者にもぜひお試しいただきたいです。
8.マンガUP!
スクエア・エニックスが提供するこのマンガUP!は、スクエア・エニックスのマンガを中心に掲載されており、「荒川アンダーザブリッジ」や「賭ケグルイ」などスクエニの人気マンガが楽しめる、ファンには嬉しいアプリです。
全巻まとめて更新されるマンガは期間限定であることが多いので、ぜひまめにチェックして、チャンスを見逃さないようお気をつけください。
マンガを読むにはMP、MP+、マンガコインなどが必要で、MPは毎日8時と20時に80Pを上限に全回復するので、まめに通えば無料で全てのマンガを読むことが可能です。
毎日回復されるMPの他、MP+は最初に500ポイント付与され、さらにはデイリーボーナスという、CM動画を見ればMP+が毎日もらえるサービスもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
また、このアプリも対象アプリを会員登録やダウンロードすることなどによってMP+がもらえるので、対象アプリを利用する予定があれば、こちらを経由して登録などすればポイントをお得にゲットすることができます。
同アプリの登録でも、他のマンガアプリより高額のポイントがもらえることもあるので、いくつかのマンガアプリを利用されている方は、ポイントレートを見比べることをオススメします。
9.マンガほっと
マンガほっとは、2017年の初夏にサービス提供された、まだ新しいマンガアプリです。
「エンジェルハート」や「ワカコ酒」が連載されている月刊コミックゼノンを編集する株式会社コアミックスが運営するため、同紙掲載マンガが多く、できたばかりでも読み応えは充分です。
青年向けのマンガが多いようにも見えますが、女性が読んでも楽しめるマンガも多く、型にはまらない幅広い作品が多い印象です。ジャンプ出身の漫画家も何人か在籍し、往年のジャンプファンにもお勧めです。
無料話と、ライフというポイントを使って読む話がありますが、初回時にボーナスとして50ライフもらえる上に、1話読むために消費するライフは1なので、かなりお得に読み進めていくことができます。
ライフは9時と21時に最大4ライフ回復するので、まめにログインすれば無料でコンスタントに読みすすめていくことが出来るのではないでしょうか。
また、アプリ内のゲームに挑戦することにより、ライフがもらえることもありますので、お得に読み進めたい方は、オススメです。
他、ライフの他にチケットでも読むことができますが、このチケットは6枚120円から購入でき、金額が上がる毎におまけがついてお得に買うことが出来ます。
これも会員登録をすることなどでチケットを無料で入手することができるので、気になった方はチェックしてみてください。
10.XOY
完全無料のマンガアプリであるXOYは、韓国の企業NEVER社が提供するマンガアプリです。日本のアプリでないため、少し抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、制限なく掲載マンガを全て無料で読めるのは、かなり魅力的ではないでしょうか。
韓国の企業が提供しているので韓国のマンガが多いのですが、名前や地名など日本のものに変えて翻訳してあるので、一見して海外のマンガだという違和感は感じません。
どちらかといえば女性向けのマンガが多く見えますが、ホラーも多く、完全無料といえどかなりレベルの高いマンガがそろっています。
本国でドラマにもなった「チーズ・イン・ザ・トラップ」は特にオススメ。話数も多く読み応えも充分で、複雑な事情を抱えた大学生達の恋や家族の悩みが繊細に描かれ、三角関係、すれ違い、腹黒イケメンといったワードに弱い方はぜひご一読してみてください。
まとめ
無料マンガアプリをいくつかご紹介いたしましたが、どれもアプリごとの特色があり、一概にナンバーワンを決めてしまうのは難しいですが、使いやすさと、時間をかければ無料で全話を読むことができるという点でオススメなのは、comicoとマンガワン、ピッコマ、マンガUP!、マンガほっと、XOYなどです。
中でもマンガワンは時間制で、毎日9:00と21:00に10分ずつ回復するため、1日20分無料で読むことができ、制限がある中でもストレスを感じずサクサク読み進めることができます。毎日できるおみくじでおまけ時間も稼ぐことができるので、かなりゆったりとマンガを楽しむことができました。
そして、完全無料のXOYも、独自の韓国発のコミックは隠れた良作揃いでかなりオススメ。ホラーも多いので、ホラー好きの方はぜひチェックしてみてください。
また、マンガワンやcomico、ピッコマなどは一時的に無料話が増えたり、全話一気に無料で読めるコミックが期間限定で登場することもあるので、お見逃しなく!
他のアプリでもお得なキャンペーンやログインサービスなどが行われる場合があるので、気に入ったアプリはこまめにチェックすることをオススメします。
いずれも個性派揃いのアプリばかりなので、まずはお試しいただき、自分好みのマンガアプリを見つけてみてください。
この記事へのコメントはありません。