comicoとは、NHNcomicoが運営するスマートデバイス向けの漫画・小説アプリです。
単行本や雑誌の漫画を移植した他のアプリとは違い、はじめからスマートフォンやタブレット向けに作られているので、スマホ使用に特化した新しい漫画アプリだと言えましょう。
「comico」の特徴
comicoの特徴は、スマートデバイスで使用されることを念頭に置いているため、小さな画面でも見やすい大きなコマ割りで、縦スクロールでスムーズに読み進められるようになっています。一話一話はそれほど分量はなく、空き時間にさっくり読める仕様は、まさに時代に即したマンガアプリ。
毎日更新されるので、好きな作品を探しながら色々試し読みができるのも嬉しいですね。
パソコンから見ると、無料作品はそのまま読めますが、チケットが必要になってくる話はアプリに移行しなければ読めないようになっています。
読者は作品別に見られる男女比を見てみると、二十代の女性が多いようです。それに即したように、女性に好まれそうな恋愛系の作品やサスペンスが多い印象です。大人向けをうたった「comico PLUS」では、ティーンズラブのような雰囲気のマンガやエロコメディ系の作品の割合が高くなっています。
また、comicoの漫画はcomicoオリジナル作品が多く、「ReLIFE」や「ももくり」など、アニメ化や映像化をされる作品もいくつか出ています。タイアップやメディア展開も活発で、銀行の口座の新規開設でcomicoのオリジナルマンガのグッズをもらえたり、アルバイト情報誌とcomicoのオリジナルマンガのコラボでCMを作成するなど、大手企業とも幅広くユニークな活動をしています。
2016年まではマンガアプリとしては珍しく広告で収益を得ることはせず、グッズやアニメ化、LINEのスタンプやコラボレーションなどで収入を得ていました。そのため、公式サイトでグッズがいくつか販売されていますので、気になった方は「comico SHOP」をのぞいてみてください。
そして、購読形式ですが、以前は完全無料だったようですが、2016年の11月のアップデートで、最初の何話かまでは無料で、その後は運営から支給される8日間借りられるレンタル券で読むか、無期限で読めるポイントで購入するようになっています。
「comico」の口コミ、感想
以前は完全無料だったため、チケット制に移行して戸惑いの声も多い「comico」ですが、チケットも条件を満たせば運営から配布されるので、気長にいけば完全無料で全話読むことも可能です。
このリニューアルとチケットについては、詳しくは下記の記事をご参考ください。
⇒comicoのリニューアル後の変更点とレンタルチケットについて
そして、読んでみた感想はコマが大きいため、スマホでもすいすい読めて、文字や絵を追うストレスを感じません。
また、完結作品や曜日毎の連載作品に加え、ベストチャレンジ作品という投稿作品も多くあり、どれを読もうか迷ってしまうほど。
女性読者を意識した作品の割合が高い印象ですが、普通の少女マンガを少し外した個性的な作品も多く、好みの作品を探すのもまた楽しみのひとつだと感じました。
また、作品を読んで気に入ったら作家にシェアされる作者応援ポイントなど、ユニークなシステムも多いので、タニマチになったつもりで気に入った作品を見つけたら応援してみるのもいいかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。