インターネット上には動画のみならず、音楽や漫画など、不正な方法であげられ、誰でもダウンロード出来てしまうファイルが存在します。
2012年10月に違法ダウンロード刑罰化が始まり、罰則は「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、またはこれの併科」と定められましたが、対象は映像と音楽で、コミックなどはまだ対象外です。
しかし、刑罰の対象にならないといっても、安易にダウンロードしてしまうのは、非常なリスクのある怖ろしいことなのです。
無料DLはウイルス感染の可能性あり!
大容量のファイルは、大抵RARファイルやZIPファイルなどの圧縮がかけられてますが、そのファイルにウィルスが仕込まれ、解凍するとウィルスが自動で実行されてしまうという事例が過去にありました。
ウィルスに感染してしまえば、ショッピングや電子メールなどのアカウント情報を盗まれたり、パソコンを乗っ取られてしまうなどの目にあいかねません。さらに特定のウェブサイトへ接続し、悪意あるウィルスを勝手にダウンロードするようなタチの悪いものもあるようです。
詐欺サイトへ誘導される例も
そして、他には漫画を違法アップロードしているサイト自体に悪質な罠が仕掛けてあり、ワンクリック詐欺などの詐欺サイトへ誘導されてしまう事もあったようです。
このような詐欺サイトに不正な請求をされた場合、メールなどで請求が来ただけならば無視しても大丈夫なのですが、偶に裁判所を経由して請求書を送りつけるという厄介な業者もいます。その場合は放置すると支払い義務が発生しますので、不正な請求で支払う義務がないと異議を申し立てなければならないようです。
このあたりはの詳細は消費生活センターなどにお問い合わせください。
また、悪質なサイトで個人情報をうっかり入力してしまうと、後に情報が不正に使用されてしまう可能性もあるので、みだりにネット上で個人情報を入力するのは控えるようにしましょう。
タダより高いものはない、という言葉がありますが、インターネット上のウィルス被害、詐欺被害は年々巧妙になっています。タダで漫画を入手した裏で、大きな落とし穴にハマってしまっては泣くに泣けません。
安全に読むには電子書籍サービスがおすすめ!
ウィルスや不正請求などの被害に遭う前に、インターネットリテラシーを身につけ、得体の知れないファイルをむやみにダウンロードしない、怪しいサイトにいかないなど、自分の身を守る事が大切です。
今は電子書籍サービスや、出版社が無料で連載を公開するサイトも多くあります。漫画によっては1巻から数巻を期間限定で無料公開したり、定価よりかなり安く販売する場合も多いです。
「eBookJapan」では「最強無料まんが」という特集で、話題の漫画や人気漫画を多数無料で利用出来るようになっています。また、有料の漫画でもブラウザで試し読みができるので、購入する前に中を吟味することも可能です。
また、対象半額セールなど、お得なキャンペーンで定価よりかなり安く電子書籍が購入出来るので、まめにチェックしてみてください。
リスクを負うより、そのような機会を活用し、安心して漫画を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。